14. 分詞


14.1. 形態


14.2. 用法 

14.2.1. 限定形容詞として

14.2.1.1. 名詞に前置する

14.2.1.2. 名詞に後置する

14.2.2. 叙述形容詞として(名詞に後置する)

14.2.3. 副詞として

14.2.3.1. 単独で

14.2.3.2. 畳語として


14.3. 欠如を表わす接頭辞{u-}の付いた分詞

______________________________________________________________________


14.1. 形態

______________________________________________________________________


構成 = {動詞前辞またはø} + 語幹(*) + {-er(i)}


(*) 一般に可能法・非人称法・経験法の語幹と共通の形態です。ただし、多語幹動詞の場合には「揺れ」があります。


●●● {-eri}で終わる語でも分詞ではないものがあります。例えば中部・東部方言のçkineri (碩学) は、静態動詞uçkin (知っている)と同じ語根ですが、分詞ではなく、名詞です。副詞ğoma ~ ğoman (昨日) から派生した形容詞ğomaneri (昨日の) のような例もあります。


分詞には、形態上は相の区別がありませんが、形容詞用法では 完了相(結果相)、副詞用法では未完了相(継続相)です。


分詞には、時制・人称の区別がなく、「自動詞」「他動詞」の区別もありません。「坐って」と「坐らせて」、「寝て」と「寝かせて」などは全く同形態です。また、受益者を表示することもありません。


分詞は、常に語末から二番目の音節に強く長いアクセントがあります。動詞前辞が付いている場合、動詞前辞の最終音節にも副次的なアクセントがあります。

______________________________________________________________________


14.1.1. 単一語幹動詞から派生した分詞の例

______________________________________________________________________


動詞の代表形 分詞


t’axums 割る t’axeri 割れた; 割って; 割りながら


ovalams 振る valeri 振って; 振りながら


içilen (男が)結婚する çileri (男が)所帯持ちの

oçilams (男を)結婚させる çileri (男に)所帯を持たせて


elaxedun elaxuneri って

elaxunams 脇に坐らせる elaxuneri 脇に坐らせて

______________________________________________________________________


14.1.2. 多語幹動詞・多語根動詞から派生した分詞の例

______________________________________________________________________


代表形 分詞


ibgars 泣く (PZ)(ÇM)(AŞ)(FN) (ÇX) bgareri/ bgarineri

imgars (HP) mgareri/ mgarineri


iğams 持って行く (PZ) ğmaleri, (ÇM) ğmaleri/ oğmaleri, (AŞ) ğaperi,

(FN) ğaperi/ ğeri

imers (AH)(HP) omaleri,

imars (ÇX) maleri


ikums する (PZ) xinaperi, (ÇM) xeneri, (AŞ) xenaperi,

ikoms (FN)(AH) xenaperi/ xeneri

ikips (HP)(ÇX) xveneri/ xvenaperi


imxors 食べる (PZ)(ÇM)(AŞ) şk’omeri

imxors /impxors (FN) ç’k’omeri

ipxors (AH) ç’k’omeri

imxors (HP) ç’k’omeri

ç’k’omups (ÇX) ç’k’omeri


it’urs 言う (PZ)(ÇM)(AŞ) zit’eri

zop’ons (FN)(AH) tkvineri, (AH南西部) t’k’vineri

tkumers/ tkumars (HP)(ÇX) tkvineri


no3’ers 見る (PZ-Noxlamsu) 3’elimeri, (PZ-Apso) 3’olimeri

no3’en (ÇM)(AŞ) 3’omileri

o3’ken/ o3’k’ers (FN)(AH)(HP)(ÇX) 3’k’omileri


ulun 行く (PZ)(ÇM)(AŞ) ø

(FN)(AH)(HP)(ÇX) xtimeri


mulun やって来る (PZ) molveri, (ÇM) ø, (AŞ) molveri/ moxt’ineri

(FN)(AH)(HP)(ÇX) moxtimeri

______________________________________________________________________


14.2. 用法  

______________________________________________________________________


14.2.1. 限定形容詞として

______________________________________________________________________


14.2.1.1. 名詞に前置する


P’ut’uji ğureri montinape gamaxuy. (ÇM-Ğvant) 

「蜜蜂は、死んだ幼虫を外へ捨てる」


Jur k’oçişi oç’k’omale miğurt’ez. Mşkorineri xut k’oçi keyemabğez. (FN-Sumla)

「食糧が二人前だけあったのです。そこへ腹を空かした人が五人もやって来ました」


Kyupişen ncumoreri kapça eşiğams. (FN-Sumla)

甕から塩漬けの鰯を取り出している」



分詞が二つ並んで形容詞句をなす場合もあります。


Henterez meşağeri moşağeri dulyape uğunan. (FN)

「あの人たちはごちゃごちゃしたことをやっているよ」

______________________________________________________________________


14.2.1.2. 名詞に後置する


熟語・成句の場合、分詞は名詞の後につきます。


Lu zeri opşk’omit. (PZ)

Luyu zeri opşk’omit. (ÇM)

Luu zeri opşk’omit. (AŞ)

Lux’u k’ank’eyi op’ç’k’omit. (HP)

Lux’u zeri kop’ç’k’omit. (ÇX)

「私たちはキャベツをすりつぶした料理を食べました」


Nanak lu-ncaxeriz mkveri elaçams. (FN-Sumla)

「母は、キャベツをすりつぶしたものに少しずつ小麦粉を加えている」


Lu-ncaxerişi dido na-ren var aş’k’omu do kogyut’alu. (AH-Borğola)

「キャベツをすりつぶした料理の多すぎた分が食べ切れずに残してしまった」

______________________________________________________________________


14.2.2. 叙述形容詞として(名詞に後置する)

______________________________________________________________________


Şk’omeri vore. (PZ)(AŞ-西部)

Şk’omeri vor. (ÇM)

Şk’omeri bore. (AŞ-東部)

Ç’k’omeri bore. (FN ~ HP-P’eronit)

Ç’k’omeri vore. (HP ~ ÇX)

食事したばかりです。食事は済ませました」


動詞の完了相で「食べた」と言う場合には「いつどこで何を」食べたかが重要です。

分詞を使った表現では「今満腹している」ことに主眼があります。


Orhani nek’na mok’limeri si giyondray. (ÇM-Ğvant)

Orhani nek’na k’limeri si k’ç’eşuy. (AŞ-Ok’ordule)

Orhanik nek’nas xe k’limeri si kçumers. (HP-P’eronit)

Orhani君が戸にもたれて君を待っているよ」


「いつ戸に凭れたか」ではなく「今凭れている」ことに表現の主眼があります。


K’ap’ineri vor. (ÇM)

とっ走りしたところです」


Puci-şk’imi mboli mboli mt’a şk’omeri on. (AŞ)

「家の牛はたっぷりの草で満腹しています」


Oxori k’ale movulur. Bere-ti cari şk’omeri miyonun. Ar piçi kodopxedat, dovisinapat. (AŞ-Ok’ordule)

「家から出て来たところです。子供も食事を済ませたし、ちょっと坐って井戸端会議でもしましょうよ」


Fadime Xasanişa menç’are(r)i ren. (FN)

Fadime さんは、Xasani 君の(妻になる)運命(*) (の女)ですよ」


Ham na-mağodu menç’are(r)i miğut’u. (FN) (*)

「我が身に降りかかったことは運命(*)だったのだ」


● (*) 直訳は「書き付けてある」。「人には運命があり、それは額に書き付けてある」

という信仰に基づいた表現です。


Msva met’axeri uğun do k’inçiz var aputxinen. (FN-Sumla)

「翼が折れているので(その)鳥は飛べない」


Berepez “Lumcişe ordo oxoyişa moxtit” ma do çinadveri miyonun. (FN-Sumla)

「子供たちに『夕方は早めに家に帰りなさい』と言い付けてあります」


Marte-çkimiz “Pucepe livadiz mot amoşkumer” ma do çinadveri miyonun. (FN-Sumla)

隣人に『牛を(私の)菜園に入れないでくれ』と日頃から言ってあります」


Ma şumeri bore. (AH ~ HP-P’eronit)

私は腹を立てています」


Çkin ğoma lumci dido doç’k’indineri bort’it. (HP)

私たちは昨夜はとても疲れていました」


Para meçameri miğun. (HP) (*)

(払うべき)お金はもう支払ってあります」



分詞は「動詞から派生した形容詞・副詞」です。形容詞ですから、当然、名詞としての用法もあります。


Miti na-va miyonurt’u şeni elaxuneri vimordi. (ÇM-Ğvant)

「身寄りがないのでelaxuneri (*)として育ちました」


(*) elaxuneri : 1. [分詞] 脇に坐って、脇に坐らせて

2. [名詞として] 無給の奉公人。他人の家に住み込んで食事・衣類・寝場所のみ

を提供してもらう代わりに家事・雑事を手伝う子供。

______________________________________________________________________


14.2.3. 副詞として


14.2.3.1. 単独で

14.2.3.2. 畳語として

______________________________________________________________________


14.2.3.1. 単独で


Bere dojineri imorden. (ÇM) 子供は寝ながら育つ(= 寝る子は育つ)


Rgineri culun. (ÇM-Ğvant) あの人は (斜面を) 転がりながら下りています。

______________________________________________________________________


14.2.3.2. 畳語として 


K’ap’ineri k’ap’ineri ulurt’u. (PZ ~ AŞ) あの人は走って行きました。


Karmat’eşa cevulur/ Xe valeri valeri. (AŞ) 僕は水車小屋へ降りて行く 手を振りながら


Ngrineri ngrineri culun. (AŞ-Ok’ordule) あの人は(斜面を)転がりながら降りています。

______________________________________________________________________


14.3. 欠如を表わす接頭辞{u-}のついた分詞


欠如を表わす接頭辞{u-}の付いた分詞は、ラズ語域の西部 (PZ, ÇM, AŞ-Ok’ordule, AŞ-Dutxe) と東部 (HP-Mak’rial)(ÇX) に分布しています(*)

●●● (*) (AŞ-Ortaalan, FN, AH, HP-P’eronit などには用例が見当たりません)



Ut’axeri kva duvari va cidven. (ÇM-Ğvant) 割ってない石は壁に積めない。


Udorgeri p’ap’a xombun. (ÇM-Ğvant) 植えてない苗木は枯れる。



●●● 「欠如を表わす接頭辞{u-}の付いた動詞的名詞(→ 15.2.)」もこれとほぼ同義です。ラズ語域西部と東部では多くの地域で両者が併存していますが、西部では「{u-}付きの分詞」を形容詞として、「{u-}付きの動詞的名詞」を副詞として分けて用いる方言と、両者とも全く同義で副詞としても形容詞としても用いる方言とがあるようです。また東部方言では両者とも同義のようです。更なる調査が必要です。


トルコ北西部のBoluDüzce郡には、オスマン帝国とロシア帝国との戦争(1877 ~ 1878)の後Çxalaから移住したラズ人の子孫の住む村が十二ヶ村あります。 同郡Osmanca村に在住のNedim Toraman氏からの報告によると、Düzce 方言では ut’axeli 「割らずに」などの形態も用いるとのことです。名詞を前後から挟んで「○○なしに、○○なしの」を意味する派生副詞・形容詞を造る挟接辞{u-...-eli} にひかれて同形になったものかもしれません。

______________________________________________________________________